Kotlin Fest 2024にひよこスポンサーとしてブース出展します

Kotlin Fest 2024とは

Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlin™に関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンスです。(公式説明

今回ログラスはひよこスポンサーとして、参加させていただきます。

なぜスポンサーするのか

ログラスではサーバーサイドでKotlin+SpringBootを採用しております。
創業当初からドメイン駆動設計を実践し、最近では関数型の考え方を取り入れながら品質が高く、長期で価値を生み出せるプロダクト開発に取り組んでいます。

ログラスではKotlin以外にも様々なOSSを活用していますが、OSSが発展するためには技術コミュニティの発展が重要であると考えており、コミュニティへの還元を推進していきたい思いからスポンサーを実施しております。

Kotlin Festへは過去弊社社員の佐藤(@Yuiiitoto)も登壇しており、馴染みの深いカンファレンスとなっています。

speakerdeck.com

ブースコンテンツの紹介

そんなKotlin Festですが今年はログラスのエンジニアから複数のプロポーザルを出していたのですが残念ながら採択には至らず・・!
オフライン開催としては5年ぶりとのことでプロポーザルの時点から盛り上がりを感じております。

そんなプロポーザルたちもブースのコンテンツにしよう!ということで今回のブースコンテンツ1つ目は、

ボツポーザル!

ログラスにおけるKotlinの活用について非採択となったプロポーザルの内容を現場のエンジニアがブースでお話しします!

すでに記事化もしていますので気になった方はぜひブースで話しかけてみていただけると幸いです。

zenn.dev

zenn.dev

zenn.dev

Kotlin脳内ランタイムクイズ

2つ目のコンテンツはKotlin脳内ランタイムクイズを出題します!

こちらのクイズはKotlinのコードを読んでいただき、出力を脳内で考えていただくクイズとなっています。

社内のエンジニアもみんなで解きましたが、全問正解はなかなか難しいのではないかと思います!

クイズは参加賞に加えて、高得点の方には豪華なノベルティも用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。

ログラスブースにてお待ちしております!