ログラスは6月18日(水)11:00〜18:30にオンラインで開催されるAI Engineering Summitに協賛しています。
ログラスも開発組織全体で取り組んでいるAI Engineeringをより盛り上げていきたいという思いで、今回スポンサーをさせていただきました。
AI Engineering Summit とは
「AI Engineering Summit」は、LLM・生成AIの活用や最先端のサービス開発に取り組むエンジニアの方々をお招きし、日本国内のAIエンジニアリングを加速させることを目的としたイベントです。(公式説明)
登壇者の紹介
ログラスからはエンジニアの佐藤が登壇します。
ログラスでのCursorルールの考え方・育て方を事例としてお話をさせていただきます。
ぜひご視聴ください。(視聴申し込みはこちら)
登壇時間
12:10〜12:50
タイトル
『「規約、知識、オペレーション」から考える中規模以上の開発組織のCursorルールの考え方・育て方』
詳細
AIエージェントツールであるCursorを導入したものの、「どのように使いこなすべきか」「ルールをどう整備していくべきか」に悩む中規模以上の開発組織のエンジニア向けに、Cursorルールの理想像と実践的な育て方を紹介します。
本セッションでは、Cursorルールを「コーディング規約」、「ドメイン知識」、「オペレーション」の3つに整理して、適切なCursorルールのあり方を掘り下げつつ、ルールを進化させるための考え方や育て方などを具体的に解説していきます。
イベント情報
ログラスでは今後AI関連のイベントを多数予定しています。
ぜひご参加ください!
採用情報
ログラスではAI関連のポジションを積極採用中です!
ご興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください。