2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

FASTを導入したログラス開発チームの変遷

はじめに 本記事は、開発生産性カンファレンスに向けて発信する、ログラスで導入したスケーリングフレームワークFASTに関する連載記事「#私から見たFAST」シリーズの4記事目です。 FAST導入の取り組みの変遷をお伝えできればと思います。 内容は、弊社エンジ…

PdMとデザイナーが感じた「FAST」導入の1年間 〜戸惑いを乗り越え、見えてきたもの〜

こんにちは、株式会社ログラスでプロダクトマネージャーをしております宮本(@oju8)と、プロダクトデザイナーをしている高橋(@NEKO_NINGENN)です。 ログラスでは「Loglass 経営管理」プロダクトにおいて、2024年8月より「FAST」というアジャイル開発フレ…

AI Engineering Summit に協賛およびエンジニア佐藤が登壇します

ログラスは6月18日(水)11:00〜18:30にオンラインで開催されるAI Engineering Summitに協賛しています。ログラスも開発組織全体で取り組んでいるAI Engineeringをより盛り上げていきたいという思いで、今回スポンサーをさせていただきました。 AI Engineeri…

横断チームメンバーがFASTに合流して見えた景色 〜「透明性」と「自律性」が生み出すプロダクト価値向上への取り組み〜

こんにちは、株式会社ログラスで「フロントエンドチーム」という横断チームでエンジニアをしております、浅井 (@mixplace) です。 今回は「#私から見たFAST」シリーズ第2弾の記事として、横断チームのいちメンバーとしての立ち位置から「FAST というアジャイ…

FASTにおけるオンボーディング

はじめに ログラスは2025年7月3日-4日に開催される「開発生産性カンファレンス2025」にGoldスポンサーとして協賛しており、7月3日14:00からはVPoEの飯田が登壇します。飯田の登壇に向けて、FASTについて色々な視点から知っていただくために、「#私から見たFA…